障がいをお持ちの方へ

障がいをお持ちの方へ障がいをお持ちの方へ障がいをお持ちの方へ
車椅子対応送迎バス&バリアフリー
当校では、身体に障がいをお持ちの方に専任の指導員が卒業まで徹底サポートします!専用の教習車でも、持ち込み車両でも受講可能です。車椅子対応の送迎バス、校内全館バリアフリー設計、エレベーター完備と設備も充実。聴力に障害をお持ちの方も、お気軽にご相談ください。

【入校条件・対象者】

1.身体障がい者手帳の交付を受け下記の部位に障がいを有する方

上記イラストは人物を正面から見たイメージです。(赤く表示した箇所が障がいの部位)

2.障がいの症状が固定し治療を要しない方
3.道路交通法で規定されている「免許取得の基準」に適合し適性検査に合格した方

【入校手続き】

1.入校申込みは、当校においても症状の確認を行いますのでご本人様もご一緒に来校されてください。
2.ご来校の際は、以下のものをご準備ください。
 ・入校申込書(当校にも準備してあります)
 ・住民票(3ヶ月以内の本籍地記載のご本人様のみのもの)※免許証をお持ちの方はその免許証
 ・障がい者手帳
 ・身分証明書(保険証・パスポート・学生証など)
 ・印鑑
 ・眼鏡等(必要な方のみ)※カラーコンタクト、色付きの眼鏡は不可

【入校までの手続きの流れ】

事前相談
障がい者手帳・本籍地記載のご本人様のみの住民票をお持ちください。
試験場で行う適性検査日の調整を行います。
適性検査
北九州運転免許試験場にて適性検査を行い、運転能力の有無、
運転するにあたってどのような装置が必要かなどを調べます。
(当日は、当校職員がご案内いたします。)
助成金の申請
助成金を申請される方は、事前にお住まいの地区の区役所(福祉課)等にて
申請手続きの相談をされてください。
入校の申込
入校日のご案内、写真撮影、視力の検査を行います。
入校式
毎週木曜日(17:30~20:15)・日曜日(11:00~14:00)が入校式となっております。 入校日から教習が開始されます。

【当校の教習車による教習】

ハンドル旋回装置・左アクセル・手動式教習車等、障がいに応じた教習車を準備しています。

【左アクセル補助装置】

右足がご不自由な方用

【手動式運転装置】

両足がご不自由な方用

【旋回装置(無線式)】

片手がご不自由な方用

障がいをお持ちの多くの方が教習を受けられるように改造車両・装置を装備した教習車をご用意しております。
お客様がご自身の障害にあうように改造した車を、教習車として持込みによる教習も実施しております。
持込車両で教習を実施する場合は、指導員用の補助装置も必要となります。
お申込み前の見学も受け付けております。お気軽にご相談ください。

【機内設備等】

校舎は、全館バリアフリーで、エレベーター、駐車場などが完備されています。また、車いす専用送迎車両もありますので、 安心してご通学出来ます。
当校には、身体障がい者教習教育を受講した指導員が6名在籍しています。
車椅子対応送迎バス&バリアフリー
八幡自動車学校に入校したいのですが、どうすればよいですか?開く
校舎は、全館バリアフリーで、エレベーター、駐車場などが完備されています。また、車いす専用送迎車両もありますので、 安心してご通学出来ます。
当校には、身体障がい者教習教育を受講した指導員が6名在籍しています。
北九州運転免許試験場にて、適性検査を受けることが必要です。
適性検査では、障がいの程度によって、運転できる能力があるか、どのような装置のついた車で運転できるかを調べます。
当校では、当校の職員が日程の調整を行い当日も同校いたします。
適性検査は有料ですか?開く
すべて無料で相談に応じてくれます。
適性検査は、いつ受ければ良いですか?開く
適性検査の終了書には、有効期限がありますので、入校する1ヶ月前位で受けることをお勧めいたします。
教習期間や費用はどのくらいかかりますか?開く
道路交通法の規定により、教習期間は教習を開始して9ヶ月間ありますが、実際にかかる教習期間は個人差があり一概には言えませんが、1〜2ヶ月程度で卒業される早い方もいらっしゃいます。
費用は、料金表をご確認ください。また、お住まいの地区の区役所福祉課等で運転免許取得における助成金を受給できる場合がありますので、区役所等で事前にご確認ください。
教習料金は、いつお支払いするのですか?開く
ご希望の入校日の3日前までにご入金をお願いいたしております。(振込によるご入金も対応しております。)
各種クレジット、ローンでのお支払いも可能です。(事前審査がございますのでお早めの申込みをお願いいたします。)